運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

大橋政府参考人 お答え申し上げます。  委員先ほど御指摘の、刑事施設委員会のお話だと思いますけれども刑事施設内に設置された提案箱に投函する方法によって刑事施設委員会宛ての書面を提出することができることになっております。  その提案箱を開封する頻度については、法令上定めがございません。

大橋哲

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

大橋政府参考人 お答え申し上げます。  先ほど御指摘の十等工は七円七十銭、それから一等工については五十五円五十銭ということでございます。また、予算上の額でございますけれども令和三年度における受刑者一人当たりの予算上の釈放時の作業報奨金支給額は七万七千九百四十円というふうになっております。

大橋哲

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

大橋政府参考人 お答え申し上げます。  刑事施設整備は、被収容者逃走防止、平穏な収容維持等のために、また再犯防止政策実現のための土台として非常に重要なものと考えております。また、宿舎につきましても、職員の住環境の整備、あるいは災害時の職員の安全を確保することが、収容施設継続収容継続ということでも重要だということを認識しております。  

大橋哲

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

大橋政府参考人 お答え申し上げます。  刑務所では、大きく分けまして、生産作業社会貢献作業職業訓練自営作業の四種類の刑務作業を行っております。  一つ目生産作業は、物品を製作する作業、労務を提供する作業でありまして、洋裁とか金属、木工、印刷、農業など、様々な業種がございます。  

大橋哲

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

大橋政府参考人 お答え申し上げます。  現在、我が国は、先ほど御指摘ございましたとおり、欧州評議会の、刑を言い渡された者の移送に関する条約に加盟しておりまして、この加盟国六十七か国並びにタイ、ブラジル、イラン及びベトナムの四か国、合わせて七十一か国との間で相互に受刑者移送が可能となっております。  

大橋哲

2017-03-15 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

大橋政府参考人 お答えをいたします。  ただいま御指摘がございましたように、電子カルテ等情報システムといいますのは、開発するシステムベンダーごとにその仕様が異なっていたり、個々の医療機関ごとに使いやすいように機関独自のカスタマイズが行われていたりするというのが現状でございます。  

大橋秀行

2017-03-15 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

大橋政府参考人 地域医療情報連携ネットワークにおいて、そのネットワークに参加する医療機関間で患者情報を共有したり、複数の医療機関からのデータを収集し、安全かつ効率的に連結して医学研究に役立てたりするためには、患者を一人一人識別するための全国共通のIDというものが必要になってまいります。  

大橋秀行

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

大橋政府参考人 お答え申し上げたいと思います。  患者、国民の医療情報ということに関して、その取り扱う場面ということについて、まず二つのケースをお答えしたいと思います。  一つは、医療機関において、患者への診療のために診療情報を管理、利用する場面、まさに現場の病院、診療所等で医師が患者に向き合う際にこの種の患者情報を活用するという場面であります。  

大橋秀行

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

大橋政府参考人 お答えいたします。  災害の発生によって重要な情報通信ネットワーク維持に支障が生じた場合に、通信放送確保を目的として、電気通信設備または放送設備災害応急復旧対策を行う地方公共団体または民間事業者移動電源車を貸与できるようにしております。  現在、十台を各地方総合通信局へ配備して、東日本大震災被災地である東北総合通信局にも配備がなされているところであります。  

大橋秀行

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

大橋政府参考人 お答え申し上げます。  今御指摘をいただきましたガイドライン案でございますけれども、これは、いわゆるドローンで撮影した映像等インターネット上で閲覧可能とすることについての考え方を整理してございます。このような行為を行う者が注意すべき事項について、有識者による研究会での議論も踏まえて取りまとめてきたものでございます。  

大橋秀行

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

大橋政府参考人 お答えいたします。  私どもガイドラインといいますのは、撮影した映像等インターネット上で公開しない場合についてはこのガイドラインはもともと検討の対象とはしておりませんので、あくまでインターネット上でこのような映像等を上げていく際のルールとマナーというようなものについて定めているものでございます。

大橋秀行

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

大橋政府参考人 お答え申し上げます。  日本の製品、サービスの競争力を最大限に発揮するためには、今御指摘のありましたとおり、マッチング等を通じて業種を超えた企業者間の連携を図って、クール・ジャパン相乗効果をしっかりと生み出していくということが重要であるというふうに考えております。  

大橋秀行

2003-05-28 第156回国会 衆議院 法務委員会 第19号

大橋政府参考人 お答えいたします。  着任したのは約十年前でございまして、当時の状況については、十年前のことですから詳細には記憶していないのですけれども、当時は、医療体制充実化計画の策定からいまだ二年ほどしかたっておりませんので、矯正局におきまして、計画実現に向けて、関連通達の発出や必要な施策を実施していこう、そういう雰囲気で作業をしていたと記憶しております。

大橋秀夫

  • 1